こんにちは!伊藤オンライン塾 塾長 伊藤慎太郎です。中学生・高校生の保護者の皆様、勉強の様子はいかがでしょうか?
今回はオンラインに限らず学習塾で受ける指導をよりハイレベルにするためのハイレベルな学習環境についてお話します。
学習塾で指導を受ける時間は多くても1週間で3~4時間程度というのが一般的かと思います。ということは、残りは自宅や自習室などで自学学習を行うことになります。学習塾でハイレベルな指導を受けてもその後の自学自習のレベルが低いと結果を出すのが難しいかもしれません。逆に、自学自習もハイレベルにすることができれば結果が良くなることは皆様想像がつくかと思います。
「効率よく学習してほしい!」や逆に「家だと勉強に集中できてなさそうだな…」というお悩みを持つ中学生・高校生の保護者の皆様はぜひ自宅の学習環境・勉強環境をチェックしてハイレベルに改善することをおすすめいたします。
まず大前提ですが、学習成果についてはシンプルに
学習成果 = 学習効率×学習時間
この法則を意識することが重要です。どんな時でも成り立つ法則ですので常に意識することが大切です。ハイレベルということは学習効率が高いということになると思いますので、学習時間が極端に少なければ学習成果は出にくくなりますのでそこは注意しておいてください。今回の自学自習のハイレベルな学習環境というのは、集中力や時間内で数多くの問題を解くアウトプットの量といった学習効率に影響するので学習成果が高くなることになります。
長くなりましたがここから、そんなハイレベルな学習環境を整えるためのポイント7つを紹介します。
ハイレベルな学習環境を整えるポイント1「静かな場所を選ぶ」
勉強する場所は、できるだけ静かな場所を選びましょう。人通りの多い場所や騒音のある場所では、集中力がどうしても低下してしまいます。ただし、ある一定の生活音が入っている環境が有効という研究結果も確かにあります。リビング学習が良い例です。なのでもし迷うようなら、一度生活音が入っている場所、静かな場所の2通りでぞれぞれ15分時間を測って問題を解く量や集中力(感覚的で結構です)を比べてみて場所を選びましょう。
ハイレベルな学習環境を整えるポイント2「明るい場所を選ぶ」
場所はとても重要です。勉強する場所は、先ほどの静かな場所に加えてできるだけ明るい場所を選びましょう。暗い場所では、目が疲れやすくなるため、集中力が低下します。確かに薄暗い場所などは気持ちも下がりそうですしね…ただし、夜遅くに勉強する場合は目がさえて寝つきが悪くなりますので、21:00以降になってきたら暖色の照明など照明を落として学習するようにしてください。
ハイレベルな学習環境を整えるポイント3「机や椅子のサイズや高さをと整える」
勉強に適した机や椅子を用意しましょう。座り心地が悪かったり、机の高さが合わなかったりすると、長時間の勉強が辛くなってしまいます。机の横幅は120センチ以上、奥行き60センチ以上がおススメです。手元のスペースが広く取れて勉強のストレスが少ないです。そしてあるあるなのですが、無理に小さい頃に買った学習机を体に合っていないのに使って勉強している。椅子を使わず地べたに座って勉強している。といったケースがございます。その時は思い切って安いシンプルなもので結構です。椅子と机を買ってみてください。ちなみに高さの調整はこんな便利なシミュレーションサイトがあるので参考にしてみてください。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/clm/desk-by-height
ハイレベルな学習環境を整えるポイント4「整理整頓する」
勉強する場所は、整理整頓された状態にしておきましょう。机の上や周りに散乱しているものは、気が散る原因になります。部屋が散らかっているほうが集中できるという方もいるのですが、一般的に極めて少数になりますので整理整頓するのが無難です。整理整頓で重要なことは「置き場所を決める」「まず捨てることから始める」です。これいるよね。これもいるよね。と足し算していくと身の回りがモノだらけになるのでまずはいらないものを捨てる。そして勉強に必要なもの以外は机に置かないことが大切です。スマホも同様に置かないほうがいいです。スマホは目線に入ると集中力が落ちるという実験結果がございますので、勉強の際は手元から距離をとってしまってください。整理整頓の際は、取っ手付きのボックスがお勧めです(私も愛用しております)
https://onl.sc/9V2Z549
ハイレベルな学習環境を整えるポイント5「必要な教材を手に取れるところに用意する」
教科書やノート、参考書など、必要なものがすぐ手に取れる状態にしておくことで、勉強のスムーズさが増します。机の中はおすすめしません。スタンドなどで机の上に立ててとりやすくしておきましょう。横にして平置きしていくのは避けるのと、最小限の教材を立てて置いておくというのがポイントになります。
ハイレベルな学習環境を整えるポイント6「スマートフォンを手元から話してSNSは操作しない」
これはとても大切です。勉強中にスマートフォンやSNSに触れると、勉強のペースが一気に崩れてしまいます。皆様ご存じとは思いますが、改めて意識しないとうっかり近くに置いてしまうケースはよくあります。スマホの通知音もオフにしてください。音でスマホを思い出してしまいます。通知はすべてオフにしておきましょう。
ハイレベルな学習環境を整えるポイント7「分からない問題は誰かに助けを求める」
これは身の回りをとりまく環境ということでルールの部分になります。分からない問題は、誤解をおそれずに言うなら考え込んでもお子様は分かりません。解説を読むか、翌日先生や友達に聞くか、保護者の方に聞くか、解説動画を見るかといった周りの誰かの力を借りるように日頃から声かけをしてあげてください。ただ、自分で考えるクセがつかなくなるという意見もあります。難しいところですが、目安は問題を30秒~1分考えてみてもその先が思い浮かばず手が止まるようなら、助けを借りたほうがいいよと日頃から声かけしておくのが有効です。
以上のように、勉強する環境を整えることで、学習効率がアップすることが期待できます。そして、学習成果が向上します。ただ、くれぐれもですが…
学習成果 = 学習効率×学習時間
学習成果はこの式で決まります。学習効率を高くしても学習時間が少ないと学習成果は上がりませんので再度ご注意ください。お子様に合ったハイレベルな自学自習の勉強環境を見つけて、学習塾のハイレベルな指導の効果をよりハイレベルにできるようにお役立てください。
以上ご覧いただきありがとうございます。今回は、学習時間については注目していなかったので、次の記事で「ハイレベルな自学自習に向けて学習時間を長くするためのポイント」をお伝えしますので、内容を楽しみにお待ちください♪
==========================================================
送り迎えなしでハイレベルな大学受験対策(名古屋大学・三重大学・名古屋工業大学・名古屋市立大学・国公立大学) ハイレベルな高校受験対策(四日市高校・桑名高校・四日市南高校・川越高校) 定期テスト対策をお探しの方は!
数学に強い!ハイレベルなオンライン個別・少人数集団指導でトップ校合格・国公立大学受験指導に強いオンライン専門学習塾 伊藤オンライン塾 三重県四日市市本校のまずは無料受験勉強相談・体験授業へこちらのリンクからお越しください
==========================================================