いとしん塾長:
「忘れちゃいけないのがあるんですよ。さあ、今日も始まりました伊藤オンライン塾チャンネルです。このチャンネルは、中学生と高校生をお子様に持つ保護者の皆さんに役立つ情報をバシバシ上げていきますので、今日もよろしくお願いします。役に立った方はチャンネル登録の方もよろしくお願いします。じゃあ明菜さん、今日はどんな感じで悩み事が来てますでしょうか?」
あきな編集長:
「今日はですね、中学生の親からの質問です。模試についてどんなものがいいのか、いつ受けたらいいのか、模試について教えていただけると嬉しいです。」
質問 : 模試についてどんなものがいいか。いつ受けたらいいか教えてください。
※模試の結果の見方についても記事を作成したのでコチラもご参考にしてください!
👇【高校受験 対策法 模試編】模試の結果で絶対見てほしい大事なところ
https://itojuku.info/2024/11/03/1648/
いとしん塾長:
「おお、模試についてですか?確かに模試って大事ですよね。わかります、模試。そう、テストを受けに行くやつですね。」
あきな編集長:
「そうそう、ざっくり言うとそんな感じです。テストの内容はどういうものですか?」
いとしん塾長:
「本番と同じようなテストが受けられるという感じですね。模試は、三重県や愛知県の近辺の人なら全県模試を受けるのが一般的です。」
模試の種類
三重県や愛知県の中学生⇒県統一やぜんけん模試が一般的。
高校生⇒全統模試(河合塾)や進研模試(ベネッセ)が一般的。
あきな編集長:
「他にも何かありますか?」
いとしん塾長:
「他にもいろいろありますね。例えば、三重県なら県統一模試などがあります。名前を聞いたことがあると思いますよ。模試っていうのは、まず学校関係なく都道府県単位で集めて行います。県によって入試の形態が違うので、だいたい三重県内で統一の試験を受けるんです。それで順位が出るんです。自分が何位か、受験者全体の中での位置がわかります。」
あきな編集長:
「なるほど、順位が出るんですね。それで、自分の立ち位置がわかるんですね。」
いとしん塾長:
「そうです。順位とともに、単元ごとの成績も出てきます。今まで学んだ内容の復習としても役立ちます。さらに、志望校を書いて合格率も出るんです。どのくらいの確率で合格するかがわかるので、自分の目標に対しての現状を知ることができます。」
模試の最大のメリットは受験生の中での自分の「立ち位置」が分かること
志望校の合格率もでるし、あと何点取れば合格できそうかも分かる
あきな編集長:
「それはありがたいですね。自分の立ち位置がわかるのはいいことですね。」
いとしん塾長:
「そうなんです。模試は、自分の実力を知るためにとても良いツールです。では、模試を受ける時期についてですが、中1の子なら春休みに受けるのがいいですね。中2なら、夏休みと春休みの2回ぐらいが目安です。中3は、ベストは毎回受けることですが、最低でも夏休みと冬休みは受けてほしいです。」
あきな編集長:
「時期によっても受ける回数が変わるんですね。どんな模試がいいんでしょうか?」
中学生が模試を受ける時期のおすすめは
中1⇒春休み 中2⇒夏休みと春休み 中3⇒最低でも夏休みと冬休み
いとしん塾長:
「僕のおすすめは全県模試です。公立高校の入試問題を参考にしているからです。公立高校の問題に沿った内容なので、精度が高いんです。それと、受験者数が多いことも大事です。多くの人が受ける模試の方が、自分の立ち位置をより正確に把握できますから。」
あきな編集長:
「確かに、受験者数が多いと正確なデータが得られそうですね。」
いとしん塾長:
「そうなんです。全県模試は4000人から5000人単位で受けているので、非常に精度が高いです。中1中2でも3000人ぐらい受けています。」
あきな編集長:
「それはすごいですね。全県模試の受験者数の多さは安心ですね。」
いとしん塾長:
「忘れちゃいけないのが、合否の追跡調査資料があるかどうかです。模試の会社が持っている場合があるんですが、これは非常に重要です。合否の追跡調査資料があると、どの点数でどこの高校に合格したかが明確にわかります。」
模試選び最大のポイント
①受験者数の多さ=精度が高い
②入試で合格・不合格を集計した合否の追跡調査資料が模試会社から入手できること
あきな編集長:
「それは確かに大事ですね。自分の成績がどの高校に届くかがわかるのはありがたいです。」
いとしん塾長:
「そうです。全県模試では、偏差値と合格校のデータがしっかりまとまっています。これを見れば、どの高校に行けるかがはっきりわかります。」
あきな編集長:
「いろんな模試を受けるのはどうですか?」
いとしん塾長:
「確かに、いろんな模試を受けることで様々な問題に触れられるメリットもありますが、あまり多くの模試を受けるとメンタル面で不安になることもあります。一つの模試に絞って、その結果を信じて取り組むのが良いと思います。」
あきな編集長:
「なるほど、信じて一つの模試に集中するのも大切ですね。ちなみに、塾に通っていないと模試を受けられないというイメージがあるのですが、どうでしょうか?」
いとしん塾長:
「いい質問ですね。塾に通っていなくても模試は受けられます。塾経由で申し込むこともありますが、近所の塾に問い合わせてみると良いでしょう。模試だけ受けさせてもらえる場合もあります。もちろん、営業されるかもしれませんが。」
模試は塾に行ってなくても受けられるのでご安心を!
ただ、営業される可能性は高いのでその心づもりはしておいてください!
あきな編集長:
「模試だけ受けられるんですね。それは安心しました。」
いとしん塾長:
「そうです。模試は誰でも受けられるので、ぜひ活用してください。ただし、しっかり時間を守って受けることが大切です。」
あきな編集長:
「今日の話をまとめると、模試は合格するために受けるもので、精度の高い情報を得ることが重要。受験者数が多い模試を選び、合否の追跡調査資料があるものを受ける。そして、塾に通っていなくても模試は受けられる、ということですね。」
いとしん塾長:
「その通りです。僕のおすすめは全県模試です。公立高校の入試問題を参考にしているので、非常に精度が高いです。皆さんもぜひ参考にしてください。今日の内容が役に立った方は、チャンネル登録をお願いします。それでは、また次回お会いしましょう!」
===============================================
送り迎えなしでハイレベルな大学受験対策(名古屋大学・三重大学・名古屋工業大学・名古屋市立大学・国公立大学) ハイレベルな高校受験対策(四日市高校・桑名高校・四日市南高校・川越高校) 定期テスト対策をお探しの方は!
数学に強い!ハイレベルなオンライン個別・少人数集団指導でトップ校合格・国公立大学受験指導に強いオンライン専門学習塾 伊藤オンライン塾 三重県四日市市本校のまずは無料受験勉強相談・体験授業へお越しください!!
================================================