伊藤オンライン塾
「それじゃあ、よろしくお願いします。」
伊藤様(息子)
「お願いします。」
伊藤オンライン塾
「こちらの方が、うちの塾の恒例インタビューで、うちの塾に通ってくれている伊藤ゆうきさんで、高校1年生になります。皆さんも改めてこの動画を見ていただいていると思うんですけど、うちの塾に通っている人たちがどういう感じか、まあ、そのあたりも含めて話をしていきたいと思います。今回はですね、ゆうきさんがベネッセの進研模試で偏差値66.2というかなり良い成績を取ったということで、そのことも踏まえてインタビューしていきたいと思います。今日はよろしくお願いします。」
伊藤様(息子)
「お願いします。」
伊藤オンライン塾
「あ、ごめんなさい。僕、何かやっちゃったんですけど。あの、ラフな感じで全然大丈夫です。で、これね、みなさんそんなに編集も上手くしませんので、ノーカットで行きますからよろしくお願いします。では早速ですが、ゆうきさん、今回の模試は難しかったですよね?」
伊藤様(息子)
「はい、今回はちょっと高かったですね。」
伊藤オンライン塾
「いやあ、本当にやりましたよね。大阪大学の判定も出てましたもんね。」
伊藤様(息子)
「そうですね、ちょっとうれしかったです。」
伊藤オンライン塾
「これ、みなさんに補足すると、判定Cっていうのがだいたい合格ボーダーのラインなんですよ。合格判定が出るのはもう安心な状態なんですけど、C判定っていうのは、合格するかどうか微妙なライン、つまり合格の土台に乗ってきたっていう感じなんですよね。なので、大阪大学で偏差値66.2でC判定が出たっていうのはすごく良いことなんですよ。このまま頑張って伸ばしていけば、どんどん合格の可能性が高まっていくということです。」
伊藤様(息子)
「そうですね。」
伊藤オンライン塾
「これ、本当に大事なことで、視聴者のみなさんも理解されていると思いますが、改めて言いますと、C判定になるかどうかは本当に大きな意味があるんですよ。皆さん、今日の話は本当にめでたいことなので、そのことをしっかり伝えたいと思います。」
伊藤オンライン塾
「でもね、ゆうきさんの成績を見て、『元から頭良かったんちゃうの?』って思う人もいるかもしれません。まあ、元々できてたかどうかっていうのは…どうですか?」
伊藤様(息子)
「まあ、最初はめっちゃボコボコでしたね。」
伊藤オンライン塾
「この前の塾の様子も可愛かったですよね。あのベネッセの前の模試はどうでした?」
伊藤様(息子)
「ああ、そうですね、河合の模試がありました。」
伊藤オンライン塾
「実はね、その模試の時は大阪大学はE判定だったんですよ。」
伊藤様(息子)
「そうですね。全部ボロボロでした。」
伊藤オンライン塾
「あそこで普通なら、もう諦めようかって思うところだけど、ゆうきさんは下げようとは思わなかったんですか?」
伊藤様(息子)
「今から下げてもしょうがないかなと思いました。」
伊藤オンライン塾
「お母さんはE判定見てどう思ったんですか?」
伊藤様(母)
「まあ、そうかなと思いました。」
伊藤オンライン塾
「本人はC判定の時とかどうでした?」
伊藤様(母)
「珍しく自分から模試の結果を教えてくれて、『C判定出たよ』って言ってきたんです。私もびっくりしました。」
伊藤様(母)
「でもそのあとすぐゴミ箱に捨てたよね。」
伊藤様(息子)
「いや、ゴミ箱にポイはしませんけど、自分から積極的に話すことはあまりなかったかもしれないです。」
伊藤オンライン塾
「悪いところは早く言った方がいいですよね。」
伊藤様(母)
「そうですね、悪いところは早く言った方がいいです。」
伊藤オンライン塾
「そうです、いい時は遅れても問題ないけど、悪い情報は早めに伝えた方が良い。」
伊藤様(息子)
「はい。」
伊藤オンライン塾
「ゆうきさんは今回の偏差値66.2、C判定が取れたけど、何を意識して頑張ったんですか?」
テーマ1:模試で意識してがんばったこと
伊藤様(息子)
「基本的に一番力を入れたのが数学です。英語は多少余裕があったので、一番できていなかった数学を重点的に復習しました。」
伊藤オンライン塾
「なるほど。過去問を見て対策したりしてましたか?」
伊藤様(息子)
「はい、全教科の過去問は一通り解いて、特に数学は苦手なところを戻って復習しました。」
伊藤オンライン塾
「過去問をやるのは本当に大事ですね。皆さんも過去問は必ずやりましょう。配点や問題のランクも公開されているので、それを見て対策しましょう。」
伊藤様(息子)
「そうですね。」
伊藤オンライン塾
「ベネッセの模試は偏差値60くらいまでならAランクの問題が解ければ点数が取れるので、まずはそこを目標にしましょう。」
伊藤オンライン塾
「さて、ここでゆうきさん、入塾前の印象はどうでしたか?体験授業などを受けた時のことも含めて教えてください。」
テーマ2:入塾前の印象
伊藤様(息子)
「オンライン塾ってどういう感じでやるのかイメージがつかなくて、不安もありました。でも体験授業を受けてみて、解説も丁寧にしてくれて安心しました。」
伊藤オンライン塾
「お母さんはどうですか?」
伊藤様(母)
「私も最初はオンラインの完全個別じゃない塾に対して不安がありました。ズームで長時間待つことが時間の無駄になるのではないかと心配していました。」
伊藤オンライン塾
「実際にはどうでしたか?」
伊藤様(息子)
「授業の終わりまでには質問に必ず答えてくれて、待ち時間の間は他の課題を進めれば良いので、時間の無駄は感じませんでした。」
伊藤様(母)
「体験授業はマンツーマンだったので教えてもらえて良かったんですけど、実際に大人数で一緒にやるのはどうかな?という疑問はありました。」
伊藤オンライン塾
「今は体験時よりももっと工夫して、みんなと一緒にやる中でしっかりフォローできるようにしているので安心してください。」
伊藤様(母)
「そうなんですよね。」
伊藤オンライン塾
「授業の合間に困った時も質問ができる体制を作っていますし、長くやることでしっかりフォローできるようにしています。」
伊藤様(息子)
「課題が多いので、待ち時間にやることがいっぱいあるのも良い習慣になっています。」
伊藤オンライン塾
「お母さんは入塾後の様子を見てどう思われますか?」
テーマ3:入塾後の様子
伊藤様(母)
「正直言うと、最初はマイナスイメージもありましたが、先生の個性的なところや配信動画が面白かったこと、そして息子が塾を楽しいと思っているので入れて良かったと思っています。授業も学校の内容をフォローしながら受験対策もしてくれて、非常に満足しています。」
伊藤オンライン塾
「そういう声を聞くとこちらも嬉しいです。」
伊藤様(母)
「息子もほぼ毎日塾に入っていて、勉強の習慣化ができているのが何よりです。」
伊藤様(母)
「やっぱり最初はオンラインでちゃんと授業が成り立つのか不安でしたけど、先生方の対応がとても丁寧で、質問にもすぐ答えてくださるので、子どもも安心して通っています。勉強の進み具合や苦手なところを細かく教えていただけるので、私もサポートしやすいです。」
伊藤オンライン塾
「ありがとうございます。お子さんの勉強の進捗は保護者様にもできるだけわかりやすくお伝えするように心がけています。オンラインだからこそ、コミュニケーションは大事にしたいですね。りゅうき君、実際に授業を受けてみてどう感じていますか?」
伊藤様(息子)
「僕は最初、オンラインでの勉強って集中できるかなと思ってましたけど、先生がすごく丁寧に教えてくれるし、わからないこともチャットや直接話してすぐに聞けるので、むしろ対面より質問しやすいなって感じてます。あとは、テスト対策も細かくやってくれるので安心しています。」
伊藤オンライン塾
「なるほど、集中力の面でも問題ないと聞けて嬉しいです。特にオンラインだとどうしても自己管理が難しいと言われることもありますが、りゅうき君はきちんと計画を立てて取り組めているようですね。」
伊藤様(息子)
「はい、先生に毎週スケジュールを組んでもらって、それを守るようにしています。時々、塾の先生が進捗をチェックしてくれるので、それが励みになっています。」
伊藤様(母)
「我が家も同じような感じで、家での学習のリズムができてから成績が上がりました。やっぱり、ただ授業を受けるだけじゃなくて、個別にフォローしてもらえるのがありがたいです。うちの子も、苦手科目を克服できてきました。」
伊藤オンライン塾
「ありがとうございます。伊藤オンライン塾では、生徒一人ひとりの苦手や得意を細かく分析し、それに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでいます。だからこそ、着実に成績アップができるんだと思います。」
伊藤様(母)
「先生、志望校対策はどのように進めていくんですか?わが子も志望校の過去問に挑戦していますが、なかなか点数が伸びなくて心配です。」
伊藤オンライン塾
「いい質問ですね。過去問はただ解くだけではなく、解説や間違えた部分の復習が重要です。うちの塾では、過去問を解いたあとに必ず先生が解説授業を行い、苦手な問題を重点的に演習します。また、時期によっては模擬試験も実施して本番に向けて実戦力を養います。りゅうき君も模試の結果をもとに、弱点克服のための個別指導を受けています。」
伊藤様(息子)
「はい。模試で点数が低かったところは、先生が一緒に問題の解き方を考えてくれるので、どこが間違っていたのかよくわかります。そうすると、次のテストで同じ間違いをしなくなりました。」
伊藤様(母)
「そういう細かいフォローがあると、保護者としても安心して子どもを預けられますね。」
伊藤オンライン塾
「まさにそこが伊藤オンライン塾の強みです。オンラインでも密にコミュニケーションを取って、生徒も保護者も安心できる学習環境を提供しています。これから受験までの期間、しっかりサポートしますので、安心してください。」
伊藤様(母)
「ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
伊藤様(息子)
「僕ももっとがんばります。数学の偏差値を70以上にしたいし、国語も苦手を克服して、志望校に合格したいです。」
伊藤オンライン塾
「その目標、必ず達成できるように一緒に頑張りましょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。」
伊藤様(息子)
「はい、ありがとうございます。」
伊藤オンライン塾
「では、本日はみなさんありがとうございました。これからも伊藤オンライン塾をよろしくお願いいたします。」
伊藤様(母)、伊藤様(息子)
「ありがとうございました。」
===============================================
送り迎えなしでハイレベルな大学受験対策(名古屋大学・三重大学・名古屋工業大学・名古屋市立大学・国公立大学) ハイレベルな高校受験対策(四日市高校・桑名高校・四日市南高校・川越高校) 定期テスト対策をお探しの方は!数学に強い!ハイレベルなオンライン個別・少人数集団指導でトップ校合格・国公立大学受験指導に強いオンライン専門学習塾 伊藤オンライン塾 三重県四日市市本校のまずは無料受験勉強相談・体験授業へお越しください!!
================================================